おにぎり本日のトレーニングはロング。家を出ようとしたら妻がおにぎり2個わたしてくるわけですよ。いやいやいや、自転車のトレーニングでおにぎりはないでしょ。はぁはぁぜぇぜぇって追い込んでる時におにぎり食べる???ジェルとか、せめて喉に通りやすいの何かあるでしょうが。吐きそうな時に米なんて喉通らんよ!わかってないなぁ~と思いつつ、ヘトヘトになるまでトレーニングして空腹すぎて家に着く前に倒れてもう死ぬって時に、背中からおにぎりでてきて。食べたらおいしいことおいしいこと。妻を神だと思いました!12Mar2019FAMILYLIFETRAINING
ヒザガクガクしかしこのところ天気と相性が悪いことこの上ない。家の周りはギリギリ晴れていても、山の向こう側行ったら必ず降られる。途中顔にあたる雨が刺さるように痛かったので、もしかしたら雪も混じってたかも。13Feb2019TRAINING
ヒルクライム*5本でくたくた~本日は昼過ぎからトレーニング。昨日のウェイトトレーニングで脚痛めまして。と言ってもウォームアップ不足のままスクワットしたらブチブチっと、そりゃそうなるわな。怪我しないためにもウォーミングアップはしっかりやりましょう。ちょっと太ももの後ろ(ハムストリングス)が痛いけど、自転車で走るのは平気なので今日はしっかり走っておこうかな。いつも同じところを走っているとまんねりしてくるので、久々に京見峠をアタック。京見峠はこの辺りだと誰もが挑戦したくなる峠で、STRAVAなんかでも色んな人の記録が見れておもしろい。ホントに速い人なんかは8分台で登ってしまうそうです。8分台、、、ですよ?登ったことある方ならわかるはず、脅威的なタイムにも程があるわ!8...12Jan2019TRAINING
正月明けの筋トレは脚パンパン自転車でトレーニングを続けているとは言え、正月明け2週間ぶりのウェイトトレーニングはやばかったっす。。。本日、階段の上り下りに支障がでています。座ったり立ったりも。09Jan2019TRAINING
GONZO PARKへ行ってきましたー12月24日、クリスマスイブー父と娘、ふたりが行った先は、そう!三重県桑名市にある『GONZO PARK』です。(ちなみに息子はお母さんと2人で今頃ボルダリングデートを楽しんでいます)25Dec2018FAMILYLIFEBIKE/PARTSCYCLINGTRAINING
専用コースで思いっきり走りたいなぁ今朝は1往復のみ。前日のウェイトトレーニングの筋肉痛が結構あるけど、この一ケ月走ってきただけあって身体はだいぶ動くようになった。なによりちょっと踏み込んだだけで乳酸たまってすぐにへたれるようなことはなくなった^^;よしよし、いい具合。22Dec2018FAMILYCYCLINGTRAINING
朝からしっかりトレーニング本日は、朝から3時間バイク。全身疲れてぐったり、さすがに仕事に影響あり。。。三幸橋から然林房まで行って帰ってまた行って。同じ人と3回あいさつした^^;17Dec2018TRAINING
ウェイトトレーニングでパワーアップ!日々の自転車トレーニングは何より大切ですが、もっと大きなパワーを出せるようにウェイトトレーニングしておくことも必要。とはいえ、夏の間ずいぶんサボってしまったので秋からのトレーニングはリハビリみたいな。とりあえずトレーニングするために身体の状態を戻すというのが目的でした。トレーニングするためのトレーニング。基本的な筋力や体力がないとしっかりしたトレーニングもできませんから^^;さぼりまくった身体には、例えば60kgのバーベルスクワットだけでも立ち上がれないくらい筋肉ぶちぶち。11月がそんな感じでした。16Dec2018TRAINING
12月12日、本日は小雨。自転車を漕ぐ量がぜんぜん足りない、毎年その反省。自分が弱いのはほぼこれが原因かと。60分以上のレースをするのに、練習でも60分しか追い込んでなかったらそりゃ足りないだろうと。12Dec2018TRAINING