4月のビギナーズツーリング!!本日4月28日は私の誕生日でございます!37歳になりました、あ。ブログのタイトル変えなきゃ。アラサーだと思ってたのにいつの間にかアラフォーだなぁ。そんなアラフォー、本日はトムスクラフトのビギナーズツーリング!20人ぐらいの仲間が集まって山を目指します!京都は観光地も多く、今日も途中そんなところを通るのですが時間帯がはやいのかそんなににぎわってはいないようでした。普段は狭いのに車がぎゅうぎゅうで前にも後ろにも動けなくなってしまうところです。28Apr2019EVENTCYCLING
パキッとなって、はい10万円><恐ろしい話です。熊本の遠征中、フロントホイールを付け替えたりしてローター(ブレーキディスクのこと)が擦るようになってしまいました。タイヤが回転すると、その周期にあわせてシュイン、シュイン、シュイン、、、って音がなる状態です。当然そんな時は、ブレーキのキャリパー(ディスクを挟む側のこと)の位置を調整するのですが。。。皆さん、気をつけてください!!キャリパーを固定するボルト。規定のトルク以上の力で強く締めすぎると。。。『パキッ』と音が鳴って死亡です。いつまで締めてもクルクル回り続けるボルト。ブレーキ固定できへんやないか。。これ、ボルトの受け側、つまりフロントフォークについているブレーキ台座のネジ山が破損した状態です。お~っと、ということ...20Apr2019BIKE/PARTS
【レースレポート】Coupe du Japon くまもと吉無田CJ-1 XC#1日時 : 2019.04.13-04.14会場 : MTBハイランド吉無田高原(熊本県)天候 : 雨(マッド)距離 : 4.4km×6周(26.4km)機材 : <フレーム>SCOTT SCALE900 RC <サスペンション>FOX 32 Float (65psi/0click) <タイヤ> (F)SCHWALBE RACINGRALPH29*2.10(1.8bar) (R)SCHWALBE THUNDERBURT29*2.10(1.8bar)順位 : 33位/33名時間 : -4Laps19Apr2019RACE REPORTS
では、お父さんは熊本へ行ってきます!!いよいよ熊本吉無田での開幕戦!九州までの長い道のりは、飛行機で行くのが良いか、車で自走するのが良いか、皆それぞれ悩むところです。移動費で考えるとマイルとかも使えば飛行機が断然安いただし、現地での移動のためにレンタカーを借りる必要があります。一人で使う場合はレンタカー代が負担大なので、結局自走で行くのと費用変わらなくなっちゃいます。何人かで行動してレンタカー割り勘にするなら断然この方法が安そうです。問題がひとつ、荷物はそんなに運べません。自転車はばらして梱包箱(袋)に入れるとして、予備ホイールは?工具は?フロアポンプは?となります。予備ホイールや工具一式も持っていくなら自動車九州まで行って、レースでトラブル⇒予備がないなんてことになる...12Apr2019RACE INFO
タイヤの整理、またメルカリにも出品してます。レースのエントリー、ヨシ!フェリーの予約、ヨシ!ホテルの予約、ヨシ!九州までの往復と、現地で過ごす場所はおさえられました。後は機材の準備。今日は天気も良いのでシーズン開幕に併せてタイヤの交換です!07Apr2019BIKE/PARTS
PICA-GEARが生まれた地、香港へ行ってきました私、お仕事は輸入代理店をしています。 たまにはそんな話も。 ワクワクするようなものを世界中色んなところから探してきて、日本で卸売り/小売りしています。 今回は映像作品づくりにとても役立つアイテム、PICA-GEARのお話。03Apr2019NEWSSTROKE