衝撃、○○と診断されました。。結果、大した事のない話なので。さらっと、ライトな感じに書きたいところです。お世話になった先輩が亡くなるということがあって、なんかお花手配したりするのが結構ショックで。ここんとこそんな病気の話が周りで増えてることもあり、夫婦そろって調子が上がらない日が続いてました^^;で、そのタイミングでまさかまさかの、自分も癌だと診断されるとは。。。ちょっと泣きそうになった(妻は泣いてたけど)のがついこないだのお話し。結局のところすぐ摘出して、転移もないし、食事も運動も制限ないし、40歳から始めようと思ってた癌検診を前倒ししで、むしろ3ヶ月ごとに詳しく観察してくれるっていうんだから、そういう意味では安心感が増えたと思えなくもない^^ほんと、自分もや...06Aug2019NEWSLIFE
PICA-GEARが生まれた地、香港へ行ってきました私、お仕事は輸入代理店をしています。 たまにはそんな話も。 ワクワクするようなものを世界中色んなところから探してきて、日本で卸売り/小売りしています。 今回は映像作品づくりにとても役立つアイテム、PICA-GEARのお話。03Apr2019NEWSSTROKE
CJ各カテゴリーの登録資格者の名簿発表翌年、何人が昇格するのか、または残留するのか、降格するのか、という基準はその年のシーズン後半には発表されます。が、あくまで基準なので。実際には『あなたがその対象ですよ』と教えてくれるわけではないんですよね^^;例えば私なんていうのは、エリートクラスに残留かアドバンスに降格かギリギリのラインを攻めておりますので。ちょっとした間違いでえらく結果が変わってしまうわけですよ。昨秋に出された基準には『ナショナルランキングで1-50位。ただし海外臨時登録者などはこの基準に含まず、繰り上げが行われる』とあります。で、私55位なんですね。必死になって海外臨時登録者だと思われる選手を数えるわけですが、、、「私は海外臨時登録者です」って結果に書いてない...23Feb2019NEWSRACE INFO
2019マウンテンバイク・チーム登録開始日本自転車競技連盟(JCF)公認のマウンテンバイクのシリーズ戦『Coupe du Japon』、この公式レースに出るためには毎年忘れずにしておかないといけないことがあります。今年の開幕戦は九州だから、今のうちにホテルと移動手段押さえておこうか、なんていうことよりも先に!!やっておかなければいけないこと。①競技者登録②マウンテンバイクチーム登録この2つです。①競技者登録これはその名のとおり、私は自転車選手として活動します!ってための登録。1月から始まって12月までの活動についてJCF(日本自転車競技連盟)に登録するわけですが、JCFのウェブページからでもできるし、加盟団体(例えば私の場合、京都府自転車競技連盟)の事務局を通してでもでき...19Feb2019NEWSRACE INFO
『いすろぐ』リニューアルして再開しましたこのたび『(いすろぐ)おとうさんは自転車のトレーニングはじめました』を改め、『いすろぐ ~36歳マウンテンバイク日記~』にリニューアルいたしました。ついでにアメブロからAmeba Owndにお引越し。ず~とお休みしてましたが、本日よりブログ再開です!!03Dec2018NEWS
今シーズンのレース予定もうすぐシーズン突入!! トムスクラフトからCoupe du Japonにはクロスカントリーは私、ダウンヒルに若い2人が昨年に引き続き参戦します!07Mar2018NEWSRACE INFO