いつもの通りブレーキや変速、BBやハブなど細かいところまで良くしていただきました!
フロントフォークもオーバーホール済みです!
年に1回、このオーバーホールをすることで、自転車の性能や寿命は格段にあがります!
ところでよく、自転車に乗られない方が
「高い自転車と安い自転車の何がそんなに違うの?」って質問されることがありますが
それって、パワーのロスがどれだけ小さくて済むか、もしくは逆にどれだけ大きなロスを生んでしまうかの違いだと思います。
スピードに関してもそう、操作のしやすさに関してもそう。
自分が出した力がスピードに変換されるだけでも
脚→ペダル→ペダルシャフト→クランク→チェーンリング→BB→チェーン→スプロケ→フリー→ハブ→スポーク→リム→タイヤ→ノブ→地面
非常に多くのパーツを経由しますので。。
ひとつひとつ抵抗を少なくして、力の伝導率を上げるってすごく大事なことかと。
さらに言えば、それらのパーツも全体がつながって機能しないとまたそこにロスが生まれますので、、、
話はそれましたが、オーバーホールってそこの精度を回復させ、さらに高めて、っていう作業なんだと思います。
なので、なんというか高級なパーツを買っておしまいっていうんじゃなくて
年に1回精度を回復させ、さらに高めることのほうが、よっぽど効果があるように思います。
さて、いよいよシーズン開幕戦!
翼がはえたように進むマシンにまたがって、思う存分戦おうと思います!!
今シーズンも、どうぞ皆様よろしくお願いしますm(__)m
0コメント