日本自転車競技連盟(JCF)公認のマウンテンバイクのシリーズ戦『Coupe du Japon』、この公式レースに出るためには毎年忘れずにしておかないといけないことがあります。
今年の開幕戦は九州だから、今のうちにホテルと移動手段押さえておこうか、なんていうことよりも先に!!やっておかなければいけないこと。
①競技者登録
②マウンテンバイクチーム登録
この2つです。
①競技者登録
これはその名のとおり、私は自転車選手として活動します!ってための登録。1月から始まって12月までの活動についてJCF(日本自転車競技連盟)に登録するわけですが、JCFのウェブページからでもできるし、加盟団体(例えば私の場合、京都府自転車競技連盟)の事務局を通してでもできます。
ここで得た選手資格というのはその年の12月末まで有効。もし翌年も継続を希望する場合は11月から12月中旬までの間に継続申請が必要。
(つまり、去年も登録していて2019年も登録するぞって方は、既に継続登録の期限は過ぎちゃってますね。再登録という形になりますが、金額とかは変わらないです)
もし継続し損ねたり、新規・再登録する場合は年が明けた1月以降いつでも受付中。ただしいつ登録したとしても選手資格の有効期限はその年の12月末まで
登録料金はざっくり5000円。ジュニアとかユースは1500円~3000円。
登録したらこんなカードが届くので、毎回レースの時に受付で提示するため携行しましょう。
②マウンテンバイク・チーム登録
マウンテンバイクのレースに出る人は、チーム登録もしましょうということです。
このチーム登録はチームランキングに反映されたり、チームのメンバーはフィードゾーンに入れたり、プレミアムチームには駐車場スペースを割り当てられたりと、、、まあ必要のない人にはあまり要らないサービスですが、これは必須ですので登録しましょう。
登録しない限りレースには出れません。チームじゃない、俺は個人でやってるんだ!って方も必須のようです。
そんなことよりもこの登録、だいたい2月中旬を目途にアナウンスされるのですが、ちゃんとそれに気づいて自ら登録するより仕方ありません。
自分を信じて、周りの人を信じて、ただひたすら『チーム登録受付開始したよ~~~!!!』って声を聞き逃さないために感覚を研ぎ澄ませておく必要があります。
チームの代表者がまとめてやってくれる場合も気を付けましょう。毎年私がまとめてやってましたが、その私がうっかりしそうになるんです。
うっかりその情報をキャッチし遅れたらレースに出れなくなるので大変。
今、このページからできますので、①競技者登録が完了した方は引き続きチーム登録してください。
⇒https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/78046
チーム登録料は3000円/チーム
競技者登録(え?また?)が1000円/人
スポーツ保険料(これも必須)が1850円/人
お一人様チームの場合はざっくり6000円となります。
10人のチームならざっくり3000円ってところですね。
※TOM'S CRAFT(トムスクラフト)からは今年はダウンヒルに出場しないようなので、クロスカントリーの私だけが登録となります><
レースにご興味ある方は声かけてください!!!ぜひ一緒に走りましょう!!
0コメント