我在香港待了四天的生意!!
初香港!テンションあがります!
道路に突き出た巨大な看板
ピカピカ光りまくる高層ビル群
そして路地裏のノスタルジックな雰囲気
どれも大好物~
香港は映画やドラマの舞台になることが多くて、いつか訪れてみたいと思っていた場所です。
高校時代に香港映画にどはまりした時があって、レンタルビデオ屋の端から端までコンプリートしたりしてました^^
香港映画といえばブルース・リーという方が多いかもしれませんが、私はといえばカンフーなら断然少林寺のジェット・リー(リー・リンチェイ)派なのでわりと新しめ。
カンフーに限らず「恋する惑星」とか「ラヴソング」とか、かなり好きだったのにそれが20年以上前の話とは正直ビビる。。
最近のは全然知らんなぁ。
でも今回通訳をお願いした香港の女性も言ってました。90年代の香港映画が一番良いって(^^♪
やっぱりそうですよ!
90年代サイコー!!
重慶マンション
ちょっとここは上級者しか入れない雰囲気で中には入ってませんが、ゲストハウスとか、美味しいインド料理店があるそうです。
深夜にこの前を通ると「葉っぱ、葉っぱあるよ」と声かけられます笑
今回は仕事で来てるので観光できるのは夜のみ。
でも香港は夜も遅くまで楽しめるし、むしろ夜のほうが景色も映えるし良いですね!
尖沙咀を拠点にプロムナードから香港島のイルミネーション眺めて
フェリーで海渡って湾仔、中環、欄桂坊、ヒルサイドエスカレーター。
別の日にはバスにのって旺角、女人街、油麻地、ナイトマーケット、、、
(めっちゃ行ってる笑)
もうほとんど歩いて通りすぎてるだけですが、
というか、晩御飯たべるのに少しだけ遠回りしてるという程度(ではないですね)ですが、
見慣れない景色と聞きなれない言葉、外国の匂いを嗅ぐだけで満足。
我唯一的觀光方式です。
ちなみに油麻地駅近くにあるこのお店「興記煲仔飯」。
これも今回商談に同行してもらった通訳の方に教えていただいたお店。
ちょっとドキドキしながら来てみたのですがめっちゃ美味しかったです^^
日本人にも有名なようで結構な数のレビューがありました。
土鍋飯ですね。
ソースは自分でかけて混ぜ混ぜして食べます(*^^*)
ソースと具、卵にあっつあつのご飯が混ざり合って、おこげパリパリでとても美味です!好吃です!
(鍋の蓋あけた瞬間は白いごはんの上に具がドンと乗っているだけで、
ソースかかってない状態なのであまり美味しそうにはみえずちょっとビビりましたが^^;)
ご当地ご飯の他にはタイ料理や中東料理、世界の山ちゃん(笑)やセブンイレブンの冷食まで楽しみました。
もはやぜんぜん香港関係ない。。( *´艸`)
しかし世界の山ちゃん、香港にも出店してるんですね!
人気過ぎて一人なのに座る席がなく、やむをえず持ち帰り。
おそるべし名古屋飯!
まあ、そんなこんなで香港の観たい場所を全部見て回り、仕事のほうもしっかり契約がきまり、やれることは全てやりきりました~
さあ日本に帰ろうと思ってホテルを出てはじめて気付きました。
あぁ、昼間の香港の景色が新鮮^^;
ということで、空港までの道も楽しんで帰ろうかとおもいます。
0コメント