Coupe du Japon びわこ高島STAGE(2018.05.03-04開催)

Coupe du Japon びわこ高島STAGE

日時 : 2018.05.03-04

会場 : 朽木スキー場TIOGA MTB PARK(滋賀県)

天候 : 晴れ(ドライ)

距離 : 4.0km×7周 (28.0km)

機材 :

 <フレーム>SCOTT SCALE900 RC

 <サスペンション>FOX 32 Float (65psi/0click)

 <タイヤ>(F)SCHWALBE ROCKETRON29*2.10(1.8bar)

        (R)SCHWALBE RACINGRALPH29*2.10(1.8bar)

順位 : 46位/54名(+DNS3名)

時間 : -4Laps

(写真:sugoiさん)


全長4kmのコースのうち、前半2km一気の登って後半2km一気に下るという結構特殊なコース、びわこ高島ステージ。

前半2kmの登りがどうにも踏ん張りが効かず順位を落としてしまいました。。

下りで追いかけ追い抜くも、やはり登りで倍返しにあうという。

去年から人数が減ってるエリートクラスだったので30番台狙ったものの届かず46位でした^^;

くやしい結果><


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


例年は超ドライコンディションで下りでのスピードコントロールが難しかったのですが

今年は前日に雨に降ったためちょうど良いグリップ感。

前日にはドロドロヌタヌタになったいた箇所も当日は乾いていて一番走りやすいコンディションになってました^^

スタート直後はガレ場の直登。

そこからシングルの登り区間に入り、途中岩ドロップや細かい登り返しなど。

そこから芝生に出て山頂まで登り切ったらやっと下り。

まずはつづら折れゾーン。2年前までは根っこがいやらしく難易度も高かったのですが、昨年から根っこが全てなくなり走りやすい感じに^^

毎年ドライ過ぎてコントロールに苦しむ下り区間を越えて、少し登り返した後はゲレンデのど真ん中を直滑降(*´Д`)

そして登り返してフィードゾーンを越えたら最後の下りスラローム。

前半頑張った分、後半はほぼ下りなのでめちゃくちゃ楽しい、そんなコースです。

登りはただただ広いので、抜かし放題抜かされ放題。

下りは差を詰める(拡げる)にはもってこいだが、追い抜くのはちとしんどい。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


さて、当日。

なんといつもお世話になっているスタジオバンの先生ご夫婦が応援に来てくださいました(≧◇≦)

ありがとうございます!!めっちゃ嬉しいです^^

子どもたちも先生のところで餅つきしたりしてよく知っているのでテンション上がってました。

上がりすぎたのか、汚い言葉が大ブレイク中の息子は終始「ウンチブリブリ――!!」って叫ぶ状態に^^

息子よ、やめてくれー( ;∀;)

レースは14:40から。

準備をして、ウォーミングアップして臨みます。

(写真:Sump Photoさん)


スタートから山頂まで広いコースを10分弱登りっぱなしになるのでどこで前に出るかは自分次第。

いつもどおりここという場所を決めておいたのだが、今回は不発。ペースを上げていくことができない。

初っ端から調子にのれなかったものの、下りで気持ちを入れ替える。


(写真:Sump Photoさん)


下りは良い感じ!!

ちょっとした登り返しのところで前に出る。

ゲレンデを直滑降する箇所でも目の前に選手がいたが、速度が50km/h近くなるここで抜かしにかかって接触やコースアウトしたらえらいことになるので無理せずスピード落とす。

前日までの雨で、ふとしたところに轍ができてたり、ぬかるみがあったりで油断できない下り。

安全マージンがとりながら、でも守りに入らず勢いよくとにかく下る。

ホームに帰ってくるころには心拍数も落ち着いてるので、またここから登坂、がんばります!


(写真:Sump Photoさん)


登りは立ったり座ったりしながらあれこれするもやはりペース上がらず。

いつも負けたことがない方にもここで抜かれ。。

フラストレーションがたまるーー;

なんとか山頂まで持ちこたえ、そして下る!!!


(写真:Miyataさん)


さっき登りで抜かれた分は、ここできっちり抜き返す^^

気持ちよく一番下までダウンヒル!

そして3週目

長い登り。あぁ~やだこの登り笑

さっき抜かした分はここでまたきっちり抜き返されました><

くそーー

しかも結構差をつけられて、背中ははるか向こうに。

下り、頑張るも差を縮めた程度で追いつけず。。。

無念。そのまま80%カットで足切りとなってしまいました。


(写真:sugoiさん)


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


ここからはレースがわやたはま→富士見→白山→前橋と続きます(*^-^*)

まずは今週末の愛媛県のやわたはま国際MTBレース。

こちらも走って面白いコース、今から楽しみです!

不甲斐ない結果にならないよう頑張りたいと思います(^^ゞ

0コメント

  • 1000 / 1000

いすろぐ~マウンテンバイク日記~

オリンピック競技にもなっているマウンテンバイク・クロスカントリー 32歳で競技デビューし、国内最高峰のシリーズ戦Coupe du Japonに参戦中。ナショナルランキングは2018年が55位、2019年は52位。さてオリンピックイヤーの2020年はどうなるか?!輸入代理店「STROKE」を妻と共に切り盛りしながら、二人の子育てもしながら全国津々浦々MTBレースを楽しむ私、椅子(いす)の日記です。